お知らせ

もも組 プチ遠足

もも組が弘明寺公園まで行ってきました。
おやつを持ってのプチ遠足の第2弾です。
春をたくさん感じた遠足でした。

詳しくは「保護者のページ」に掲載しています。

保護者のページ 更新しました

「保護者のページ」にもも組のテラスで給食の様子を掲載しました。

保護者のページ 更新しました。

「保護者のページ」にいちご組の感触遊びの様子を掲載しました。

非常食を食べてみよう

給食に非常食を食べました。

様子は「保護者のページ」に載っています。

 

ひな祭り

今日は、ひな祭りの会を行いました。
みんなの作ったおひな様を紹介して、おひな様の話を保育士がしてくれました。
保育室がとても華やかな雰囲気です。

おやつにひなあられを食べて、給食はおひな様おにぎり!
子ども達も「わー!」と喜んでいました。:ー)

「保護者のページ」にも各クラスの様子が載っています。

保護者のページ更新しました。

「保護者のページ」にもも組さんの製作の様子を掲載しました。

バレンタインのおやつ


バレンタインですね。保育園のおやつは「ハートのココアクッキー」でした♡

もも組さんは食育として、チョコペンでクッキーにデコレーションをして食べました。

今月は朝の会での手遊びがチョコレートの歌だったので、おうちでも指を動かしたり歌ったり

していた子もいたのではないでしょうか。

今日は特別に少しだけチョコレートを一緒に食べてみてもいいですね。

歯磨きを忘れずに:-)

 

もも組交流

もも組が「たけのこ永田東保育園」に遊びに行きました。

詳しくは、「保護者のページ」をご覧ください。

節分


今日は節分です。
子ども達と豆まきゲームをして、新しい春を招き入れました。
様子は、保護者のページよりご覧ください。

お土産に「イワシおかき」を持って帰ります。

そして、給食は節分メニューの「大豆のドライカレー」「イワシのつみれ団子」が出ました。
怖い鬼ではなく、かわいい鬼に子ども達もにっこりでした。

ヒヤシンス


11月から玄関の靴箱の上にあったもも組さんの”ヒヤシンス”にお気づきでしたか?
お正月明けには、ずいぶん芽が伸びて大きくなってきたので昨日お部屋の中に入れました。

すると暖かいお部屋でぐんぐん成長をして、今朝はお花のつぼみが開き始めていました!
もも組の子ども達も「早く咲いてね」とヒヤシンスのつぼみを優しくなでていました。

ヒヤシンスは芽が出るまでは寒いところに置いておくのが、きれいに咲かせるポイントだそうです。
子ども達も寒さに負けず、外でいっぱい遊んで丈夫な体づくりをしています。

TOP