お知らせ

おままごとコーナー

1・2歳児のお部屋にままごとコーナーができました!

保育者手作りのレンジや冷蔵庫、流し台も子ども達が仲良く使っています。

まるいちゃぶ台もいい感じで、ついゴロゴロしたくなる雰囲気です。

テラスの窓からのぞいてみてください :-)

9/1 引き取り訓練


9/1防災の日の今日、10:00に関東直下型の地震が起きた想定で、避難訓練を行いました。
子ども達に「まず頭を守ることが大事だよ。」という内容の紙芝居を読んで聞かせたり、
給食では非常食を使ったメニューにし、紙皿やプラスチックスプーンを使用して食べました。

いざという時、いつもと違うことは子ども達を不安にさせます。
年に1回でも災害を想定して、災害用のご飯を食べたり、ランタンの明かりで過ごしたりすることをおうちでもやってみてください。


*さくらんぼ組のカレーは乳児用の物です。

子どもの様子は、「保護者のページ」をご覧ください。

夏まつり 2023!


子ども達が楽しみにしていた夏祭りを開催しました!

今年のおまつりテーマは「スウィーツ(お菓子)」です
お神輿は、もも組さんが作ったアイスやかき氷が飾られ夏らしいおいしそうな仕上がりです。

はっぴを着た、凛々しい姿のもも組さんが挨拶をし、楽しい1日が始まります。

詳しい様子は「保護者のページ」をご覧ください。

水遊びのようす②~④

「保護者のページ」に各クラスの水遊びの様子が公開されています。

七夕の会


今日は、七夕の会を開きました。

保育士の七夕の出し物を楽しむ子ども達の様子は「保護者のページ」でご覧ください。

夜は星が出て、みんなの願いが叶うといいですね・・・


給食は、お星さまいっぱいの「タコライス」でした!

初収穫


いちご組が植えたとまとが1つ真っ赤になりました!

今年初の収穫です。

なすや枝豆も成長中です。

楽しみですね。

水遊びが始まりました!


今年の水遊びが始まりました。

水遊びタワーに浮かぶおもちゃをすくったり、コップに汲んだお水をジャーッと流したりして遊ぶ子ども達。
お水の気持ち良さや、流れていく不思議さを感じながら楽しんでいるようです。

明日からまた梅雨空が続くようですが、夏本番ももうじきです。

お楽しみの日 


「お楽しみの日」の様子を保護者のページに掲載しました。

雨の日の様子

雨の日の様子を「保護者のページ」に投稿しました。

懇談会

5/27の懇談会の様子を「保護者のページ」に掲載しました。

TOP